【H様のアンケート】
Q.このレッスンに参加する前は、メイク、コンプレックスに関してどんなことで悩んでいましたか?
A.年齢に合わせてくすみ、今の自分にこのメイクで合っているのかなという疑問を抱えていました。
Q.メイクの悩み、コンプレックスを解消する為に今までどんな対策をしてきましたか?
A.化粧品を変える。雑誌を見てメイクを勉強する。かわいい人の真似をする。
Q.本日のレッスンを受講してどういう『心境の変化』と『実際の変化』がありました?
A.今回自分の肌色、パーツなど再度確認することで綺麗な色、かわいいメイクをすると素敵になれると思っていた考えが覆されました!ベースメイクの大切さ、細かいところのメイクテク、スポンジの使い方、たくさん学べました♡
Q.特に何が一番の学びになりましたか?また、これからどうしていこうと思いますか?
A.自分にあったメイクをまずはしっかり仕上げられるよう努力する!トレンド顔を追う!そこから次に自分に合うカラーなどを発見し、さらにメイクを楽しめるようにしていきたい^ ^※ラメ(目元)のラメは卒業します(笑)
先日高槻市よりご来店下さったH様のご感想です^ – ^
2歳の女の子ママ。
子育てしながらアパレルでもお仕事されているオシャレなワーキングママさん!!
メイクの方法がずっと同じで、30代半ばに近づき今のメイクの見直しをしたいとご来店下さいました。
元々透明感のある白い肌に憧れがあったそうで、いかに肌を白く見せられるかを考えてベースメイクをされていました。
年齢を重ねて、首と顔の色が違う白浮きベースメイクは老けて見えるので絶対にNG。
今までは、明るさを優先しすぎてカラーコントロール下地の量が多く、顔だけが白く浮いていたので、肌色に合うファンデーションを正しくつける方法を!
眉色は明るくしすぎず、地毛と眉の色の間になるカラーへ。
ポイントメイクに赤リップを使用するからこそ、アイメイクのカラーは肌馴染みの良いナチュラルカラーへ!!
ナチュラルカラーでも目元の印象が弱く見えないようにまつ毛の角度、インライン、マスカラの上品にみえる付け方を、、!
もちろん、長すぎたアイラインも見直しを◎
色味を抑えてもパッチリ見えるアイメイクにビックリされてしらっしゃいました★
肌色を左右するチークはオレンジ色を使用!
イエローベースの肌色にオレンジだと肌の黄味を強めてしまうので、透明感をアップさせる為にも赤リップに合わせて赤みのチークを。
ポイントメイクの色味を揃えるだけで、メイクに統一感が生まれます☆
元々可愛らしい印象のH様ですが、新しいメイクで大人可愛く仕上がりました(*^-^*)
30代、40代、メイクを見直すだけでお顔の印象を垢抜けさせる!!
20代の頃の前ままのメイクなら、ぜひとも見直しをしてみませんか??
≪ 長野智香のメイクレッスン教室 ≫
【 レッスン内容・料金案内 】
店舗情報 ↓ ↓ ↓
大阪市中央区南久宝寺4-3
( 定休日 日曜・水曜 )
mailto:chika.nagano.make@gmail.com
ホームページ→http://makelesson-osaka.com/
※レッスンbefore→afterのお写真掲載は必須ではございません。
ご予約は上記メールフォームにてお伺いさせて頂きます。
※接客中は手を取られているため電話に出られないことがございます。
その他お問い合わせはmailto:chika.nagano.make@gmail.com
までご連絡お願い致します。