《MAKELESSON OSAKAが本当に自分に似合うメイクの導ける理由♡》
自分に似合うメイクって?の問いにズバリお答えします。
雑誌やsnsではいろんな流行りや人気アイテムがいっぱい紹介されているけど自分には似合うのかな⁇
結局何が正解なのかな⁇
って、思いませんか?
まず、似合うメイクを知るに大切なことは自分を客観視すること。
メイクはコスメという道具を使って自分の顔の上で施します。
つまり、
コスメによる色(似合う色)
と、
自分の顔=顔(土台)の印象
を掛け合わせて、なりたいイメージに近づけるための的確な技術を加えることで”似合う”を導き出します。
似合うメイクのためには、自分の魅力を引き立てる道具選びの力とメイク力が必要です!!
似合う道具選び=コスメ選びについて。
コスメは顔の上に色を乗せて仕上げます。
お洋服のようにモノトーンだけでは仕上げられませんから、必ず色をチョイスしなければなりません。
つまり、似合うメイクをするための第一関門は自分に似合う色を知っている方どうかと言っても過言ではありません。
この”似合う色”はパーソナルカラー診断で答えを導き出せます。
例えば、ピンクが好き!!
だからピンクの口紅にが欲しい!
メイクで好きな色を使うって大事ですよね♡
だからこそ、そんな時にどんなピンクを選ぶべきなのか。
例えばspringさんならオレンジがかったコーラルピンクが似合うし、 summerさんならくすみがかったダスティーピンクがぴったりです。
どんなピンクでも良い訳じゃないし、ピンクがダメってことでもない。
自分が選ぶべき、好きで似合う色が大事なんです!!
使いたい色の失敗を避けるためにも、似合う色を知るってものすごく重要です。
もう一つ大切なのが顔の印象。
自分の顔立ちが与える見た目の印象を正しく理解する。
これも同じくかなり重要。
メイクの正解は一つではありません。
着たいお洋服だっていろんなタイプや色んな色があるように、メイクパターンが1個しか似合わないなんてことはない。
だからこそ、自分の本来持つイメージとなりたいイメージの両方が大切なんです。
例えば子供顔め曲線タイプならキュートな印象なので、当然可愛らしい雰囲気やメイクがよく似合います。
パーソナルカラーSpringタイプで、顔の印象がキュートタイプ、自分の持つ印象を最大限に活かすなら、Springが得意とするカラーの中からキュートさを感じるコスメカラーを選んであげる。
この場合、コーラルピンクを使用したメイクは抜群に映えます。
似合う色の得意(キュートカラー)と顔の顔の印象(キュート)の得意を重ねるから無双状態!!
メイク技術は子供顔に映えるナチュラルメイクにポイントメイクも丸みを意識して本来の顔立ちをありのまま引き立てる。
そしたらこんな感じ。
逆に顔の印象がキュートタイプでもクールなお洋服や雰囲気が好きなspringさんなら、同じ似合うspringカラーの中からクールカラー(ブラウン、コーラルレッド)を使用したメイクの方がしっくりきます。
似合う色(Springカラー)の中から、なりたいイメージを感じさせるカラーを選ぶ。
メイク技術は大人顔に映える華やかメイクと、丸みを和らげて直線的なラインを加える。
この場合、似合うをしっかり取り入れつつ、なりたいイメージを大事にする。
当然似合うし、気持ちの満足度も高い!!
つまり、似合う色は1色ではなく限りなくあるからこそ、似合う色の特徴をパーソナルカラー診断で的確に捉え、さらにその中からお洋服や自分の優先させたいイメージに合わせて生かすことが出来ます!!
なりたいイメージがなく、むしろ自分が最もよく見える方法が知りたい方は、顔の印象と似合う色をそのまま掛け合わせるのが一番♡
逆を言えば、なりたいイメージとメイクの方向性が違えば例え似合うメイクをしたとしてもしっくりこないって話。
上記のパターン、お洋服を入れ換えてみました。
似合う色でメイクしてるから当然悪くないんです。
でも、どうせなら上の方がいいですよね!
逆に言えば、どんなに似合う色のコスメでメイクをしても、自分としてはしっくりのないパターンも当然あるってことです!!
パーソナルカラー診断を受けたことがある方で、似合う色でメイクしたはずなのにしっくりこないって思った方はこの可能性が大きいかもしれません。
例えば、ボーイッシュで爽やかなfreshタイプさんが、ゴージャスゴリゴリのメイクをされたらびっくり仰天しちゃいますよね。
つまり、顔と体と脳は全て繋がっているので全部を点と点で結んであげることが、似合うメイクであり満足度の高いメイクになります。
MAKE LESSON OSAKAのパーソナルカラー診断では、パーソナルカラー診断の基本となる 4シーズン(spring、summer、autumn、winter)からシーズンを選び、さらに16タイプ・パーソナルカラー診断で似合う色を掘り下げます。
ベストカラー選定ではNo. 1の1色を選ぶのではなく、ピンク、赤、黄色、オレンジ、緑、青、紫、ベーシックカラーの中からそれぞれのベストカラーを選定させていただきます。
さらに顔の印象からは、(fresh、cute、cool、feminine)からご自分の持つ顔の印象を見極めていきます。
自分が持つ顔の印象をそのまま活かすもなりたい印象へ近づけるもどちらも正解なので、自分のなりたいイメージや好きなお洋服の形や雰囲気など、カウンセリングの上、自分が一番満足できる似合うメイクを一緒に見つけ出します。
その上で似合う色の中からコスメに取り入れるべき色を決めて、肌質や顔立ち、顔のパーツに必要なメイクの技術の取り入れ方をマンツーマンでレッスンさせていただきます。
肌が綺麗に見えるベース作りや、一重、二重、奥二重のメイク法、眉の描き方などなど。
化粧品選びの方法については、お手入れ方法、美容医療、スキンケアからコスメ選び、ツール選びの全てを隙間なく伝えますよ♡
マンツーマンにこだわる理由は一つ一つ、しっかり理解しながら自分一人のためのベストを見つけ出すことが重要だと考えているからです。
自分を魅力的に魅せてくれるメイクだからこそ、自分としっかり向き合って理論と技術面、両方からアプローチして似合うメイクの答えを導き出しましょう!!
それがMAKE LESSON OSAKAのオリジナルメイクメゾットです♡
30代40代の本当に似合うメイクをご提案させていただきます。
本格メイクレッスンとパーソナルカラー診断のの効果
関西の30代・40代に大人気!!お客様のメイクレッスン体験談はこちらから☆
≪ MAKE LESSON OSAKA ≫
【レッスン料金&コース内容】
店舗情報 ↓ ↓ ↓
大阪市中央区南久宝寺4-3
( 定休日 日曜・水曜 )
mailto:chika.nagano.make@gmail.com
ホームページ→http://makelesson-osaka.com/
各コースの選び方はこちらをご覧くださいませ。
※レッスンbefore→afterのお写真掲載は必須ではございません。
ご予約は上記メールフォームにてお伺いさせて頂きます。
※接客中は手を取られているため電話に出られないことがございます。
その他お問い合わせはmailto:chika.nagano.make@gmail.com
までご連絡お願い致します。