おはようございます(*^-^*)
メイクアップインストラクター・chikaです!
メイクレッスンには30代40代でメイクにお困りの方がたくさんご来店くださいます。
そんな中でも、パーソナルカラー診断を取り入れた本格メイクレッスンが大人気!!
自分の肌質や骨格肌色に合わせた似合う色、似合うメイク方法を取り入れた自分のためのメイク方法をマンツーマンで習得いただけます。
今日はご来店されるお客様の中でも、特にお悩みで多いのが健康的な肌色をされている方のメイク方法。
いわゆる日焼け肌ですね!!
日焼け肌の色選び。
色が白い方は、肌色がキャンパスのようになり、使いたい色味が見たまま発色するので、メイクの仕上がりがイメージしやすく、メイク道具選びで苦労しにくいです。
逆に健康的な肌色の場合、暗い肌色の上に色味を乗せていくので、発色のイメージがつきづらく、似合う色を見つけられずにメイク迷子になられる方が多いです。
私たち黄色人種のお肌は、年齢とともに肌の黄みが強くなり、くすみがでてくるため、健康的な肌色の方は年齢を重ねれば重ねるほど暗くなりがちです。
だからこそ、自分に似合う色を正しく身に付けることで、くすんで暗くなった肌色を元気に明るく見せることがメイクで綺麗に変われる大きなポイントになります。
そして、ここで大切なことは、健康肌のアンダートーン。
イエローベースかブルーベースかというところです。
健康的な肌色=パーソナルカラーはイエベ・autumnだと思っていらっしゃる方はとても多いのですが、実はブルベ・winterのタイプもいらっしゃいます。
メイクをする上で肌のアンダートーンがイエローアンダートーンかブルーアンダートーンかはとても重要。
色が白いからブルーベース、健康的な肌色だからイエローベースと言う安易なものでは決して無いのです。
健康的な肌色は肌のアンダートーンがぱっと見では分かりにくいため、正しくドレープを当てて確認出来るパーソナルカラー診断で的確に診断することがおすすめです。
spring 、summer、autumn、winter
肌のアンダートーンを含めた、的確なパーソナルカラーを知ることで、自分の顔映りをよく見せる似合う色が分かります。
日焼け肌に暖色を使用することで、健康的に見えるautumnタイプなのか、
日焼け肌の黄みを抑えて透明感を上げることでくすみが消えるwinterタイプなのか!!
肌の色が暗い方こそ、どちらのタイプなのかを正しく診断しないと似合うメイクにはたどり着けません。
また、autumnもwinterも発色が強いものが似合う傾向にあるので、反対のパターンを好んでしまうと、失敗メイクに直結する恐れもあります。泣
メイクはダイレクトに肌の上に色を乗せていくので、綺麗にメイクをするための色選びは、お洋服選びよりもメイクアイテムの色を慎重に選ぶ必要があります☆
似合うメイクをイメージしにくい、健康的な肌色でお悩みの方は、ぜひ一度パーソナルカラー診断を取り入れた本格メイクレッスンを受講されてみませんか⁇
今までどこを目指せばきれいになれるのかわからなかった答えが必ず見つかります^ – ^
自分に似合うものをしっかりと見極め、自分の顔立ちや肌状態の特徴に合うメイク方法を正しく理解して、技術を習得する。
コスメカウンターや雑誌やテレビ、動画などではわからない自分のためのメイク方法を楽しくレッスンさせていただきますので、ぜひ自分に似合うメイクがわからずにお悩みの方はレッスンにいらしてくださいね(^^)
ご予約お待ちしております!!
関西で30代40代に大人気のメイクレッスン!!お客様の体験談はこちらから☆
≪ 長野智香のメイクレッスン教室 ≫
【 レッスン内容・料金案内 】
店舗情報 ↓ ↓ ↓
大阪市中央区南久宝寺4-3
( 定休日 日曜・水曜 )
mailto:chika.nagano.make@gmail.com
ホームページ→http://makelesson-osaka.com/
※レッスンbefore→afterのお写真掲載は必須ではございません。
ご予約は上記メールフォームにてお伺いさせて頂きます。
※接客中は手を取られているため電話に出られないことがございます。
その他お問い合わせはmailto:chika.nagano.make@gmail.com
までご連絡お願い致します。