【 30代 K様のメイクレッスン体験談】
Q.このレッスンに参加する前はメイク、コンプレックスに対してどんなことで悩んでいましたか?
A.10代からずっと同じメイクをしている。変えたいけど変え方が分からない。
Q.メイクのお悩み、コンプレックスを解消するために今までどんな対策をしてきましたか?
A.何もしていません。
Q.本日のレッスンを受講してどういう『心境の変化』と『実際の変化』がありましたか?
A.メイクでこんなにも印象が変わるなんて驚きました!!優しい印象になれてとても嬉しいです。
Q.特に何が一番の学びになりましたか?また、これからどうしていこうと思いますか?
A.アイライナーはしっかり囲って描くものだと思っていたので驚きました!
和歌山県よりお越しの30代のお客様でした。
10代の頃にメイクを始めてからほぼ方法を変えずに同じメイクをしてきたそう。
ずっと同じメイクだったので変えてみたいと思いはあったそうですが、具体的にどのように変えたらいいかわからず困っていらっしゃいました。
30代も半ば近くになり、そろそろきちんと今の自分に似合うメイクに変えてみたいと思い、メイクレッスンにお申し込み下さいました。
《まずはファンデーションの付け方の見直しから》
きめ細かくてとてもお肌がキレイなK様。
ファンデーションはカバー力の高いクリームファンデーションに、コンパクトファンデーションを重ねて仕上げていらっしゃいました。
この付け方、確かに、15年前のメイクでは主流となる方法でした。
陶器のようなお肌を目指して、肌の色ムラ毛穴を一切見せないようにハイカバレッジな仕上がりを求めるベース作り!
しかし、現在は2019年。
ハイカバレッジなベース作りよりも、透明感やツヤ感を意識し、健康的でナチュラルな薄づきのベース作りが今のトレンドです。
K様の肌自体シミやそばかす、毛穴などほとんど目立たず、クリームファンデーションを薄く顔全体に広げ、仕上げにフェイスパウダーをほんの少し乗せるだけで充分きれいに仕上がるお肌でした。
仕上げにパール入りのハイライトも加え、今までのマット肌から一新、光り輝く艶肌づくりの方法をレッスンさせていただきました。
ベース作りを変えるだけで、とても健康的で明るい印象に仕上がりました(*^-^*)
《囲みアイライナーと囲みシャドウのメイクから脱出する!!》
アイメイクと言えばブラウン、そしてアイライナーは上下にしっかり囲って引く。
これが今までK様が信じて疑わず、続けてきたアイメイクの方法でした。
でもこのメイク30代にはちょっと待った!!なんです。
年齢的にくすみが出やすくなる目回り。
ブラウンのアイシャドーで当たり前のように目回りを全体に囲うと、アイシャドーのブラウンがクマくすみを強調させて目回りに暗さを感じさせてしまいます。
K様のように大きな瞳と綺麗な二重が特徴的な目元には、暗い色で全体を囲ってしまうよりも、アイホール全体に明るさを与え、血色が良くなるナチュラルカラーを足したら、インサイドにアイライナーを入れるだけでも充分きれいに仕上がります。
マスカラはひじきになるまでたくさん重ね付けをせずに、1本1本の毛をセパレートし、しっかりと根元からカールさることで上品なアイメイクが完成します★
今までベース作りもアイメイクも、とにかくしっかり盛れるだけ盛り、メイクアイテムをどんどんプラスすることでメイクされてきたK様。
今回メイクレッスンで、最小限のアイテムでメイクができることを知ってくださいました。
ビフォーアフターの違いに、ご自宅に帰られてから旦那様にとってもきれいになったと褒められたそう!!
もともと華やかでとてもきれなお顔立ちでしたが、メイクの見直しによってさらに美しく、30代にこそ出せる上品な印象の顔立ちになられました。
ぜひこれから新しいメイクを取り入れてみてくださいね(^^)
メイクを始めた頃から同じメイクをしている30代40代の皆様。
トレンドも時代背景もご自身のお顔立ちも少しずつ変化しております。
メイクはその時々で似合う方法と言うのは変わります。
ぜひ今のご自分に似合うメイクを見直してみられませんか⁇
長野智香のメイクレッスンでは、楽しく簡単に変われるメイクの方法をレッスンさせていただいております。
メイクでお困りの方はご予約お待ちしております。
≪ 長野智香のメイクレッスン教室 ≫
【 レッスン内容・料金案内 】
店舗情報 ↓ ↓ ↓
大阪市中央区南久宝寺4-3
( 定休日 日曜・水曜 )
mailto:chika.nagano.make@gmail.com
ホームページ→http://makelesson-osaka.com/
※レッスンbefore→afterのお写真掲載は必須ではございません。
ご予約は上記メールフォームにてお伺いさせて頂きます。
※接客中は手を取られているため電話に出られないことがございます。
その他お問い合わせはmailto:chika.nagano.make@gmail.com
までご連絡お願い致します。