【 40代 F様のメイクレッスン体験談】
Q.このレッスンに参加する前はメイク、コンプレックスに対してどんなことで悩んでいましたか?
A.眉毛の形。ポイントメイクの色選び。
Q.メイクのお悩み、コンプレックスを解消するために今までどんな対策をしてきましたか?
A.特になし。
Q.本日のレッスンを受講してどういう『心境の変化』と『実際の変化』がありましたか?
A.派手じゃないのにきちんとメイクをして、顔が明るくなったのが嬉しかったです。これからちゃんとメイクしようと思いました。
Q.特に何が一番の学びになりましたか?また、これからどうしていこうと思いますか?
A.眉毛の形、ベースメイクの方法。
茨木市よりお越しの40代のお客様でした。
3人目のお子様を出産後、来月からの職場復帰に向けて、この一年お化粧をしていなかったこともあり、年相応の自然な美しさを出せるメイクが知りたいとお越しくださいました(^^)
《ナチュラルメイクの鍵はベースメイクと眉にあり!!》
大きな目元が印象的なF様!
派手なメイクではなく、優しく、柔らかい、ナチュルなメイクをご希望でした。
40代のナチュラルメイクはまず、ベースメイク作りの見直しを!
今まで、カラーコントロール下地にパウダーファンデーションで仕上げていらっしゃいましたが、年齢とともに広がる頬の毛穴カバーとツヤ感、密着力を上げるためにクリームファンデーションに切り替える。
特に、毛穴は丁寧にクリームファンデで埋めることで凹凸が目立たなくなりとっても綺麗に仕上がります。
赤みやくすみなど、元々肌の色ムラがすくないF様だからこそ、毛穴を目立たなくさせることで、肌の美しさを最大限に引き出します◎
今までほとんど触らなかった自眉。
基本の形がとても美しいF様の眉ですが、それでも理想の形と照らし合わせると、眉尻が長すぎるのと、眉山がほんの少し高かったため正しい位置まで整える。
形を整えたら、全体の毛量のバランスをペンとパウダーで揃えたら、スッキリとした印象になられました☆
《アイシャドウは締め色を使って凛とした目元へ》
今まで薄い色のみを使って仕上げていたアイメイク。
F様のように二重が広い方は派手にしたくなくても、濃い締め色を目の極に使用することで引き締まります!
全体に明るい色を入れたら瞼がスッキリ見えるように目尻側に中間色で色を挿す☆
最後に引き締めカラーをまつげの根元に細く濃く入れてグラデーションの完成。
初めて使うダークカラーに、必要性を見出してくださいました(^ ^)
派手になりたくないと避けていたメイク。
薄いメイクとナチュラルメイクは全く別物です。
ナチュラルに見せるために、きちんとメイクする!!実はここご大切なポイントです☆
F様もメイク後の姿に、こんなメイクをしたかったと、大変喜んでくださいました♫
ぜひ、来月から子育てもお仕事もメイクも楽しみながら頑張ってくださいね^ – ^
≪ 長野智香のメイクレッスン教室 ≫
【 レッスン内容・料金案内 】
店舗情報 ↓ ↓ ↓
大阪市中央区南久宝寺4-3
( 定休日 日曜・水曜 )
mailto:chika.nagano.make@gmail.com
ホームページ→http://makelesson-osaka.com/
※レッスンbefore→afterのお写真掲載は必須ではございません。
ご予約は上記メールフォームにてお伺いさせて頂きます。
※接客中は手を取られているため電話に出られないことがございます。
その他お問い合わせはmailto:chika.nagano.make@gmail.com
までご連絡お願い致します。