おはようございます!
メイクアップインストラクター長野です^ – ^
先日お越しくださったお客様。
お洋服は黒を中心に冒険はされないタイプ。
ただ年齢とともに、ベーシックカラーだけでコーディネートをすると地味な印象になってしまい、明るいお洋服も着てみたいと起くださいました☆
まずはカウンセリングでパーソナルカラー診断の4タイプをご説明。
それぞれの季節の色の特徴などを詳しくお話しさせていただきます。
お客様に今までご自分が好きだった色や苦手な色などをお伺いすると、ウィンターのような黒、紫などはっきりとした色が好きとの事でした。
逆にスプリングやオータムの暖色系は苦手で、自分には絶対に似合わないと思っているとの事でした。
そんなお客様の16タイプ ・パーソナルカラー診断、まずはテストドレープよりスタート!!
診断結果は、ご自分がお好きだと思っていたブルーベースの色ではなく、苦手だと思っていた暖色系、スプリングが似合うことが判明!!
さらに16タイプで詳しく診断すると、スプリングの中でもwarm-Springがベスト!!
暖かみを感じる、オレンジやイエロー、ベージュやブラウンがとってもよく似合うタイプでいらっしゃいました^ – ^
実はこの色、今までご自身では暗く見えるような気がして特に似合わないと思い避けてきたお色だったそう。
寒色系のカラーは、ブルーベースの方にとっては透明感をアップさせ、肌の白さを引き立ててくれるカラーです。
ただM様のように、黄み肌、イエローベースの場合、寒色系のカラーでは青ざめた印象になるので、暖色系を合わせた方が血色感が上がり、健康的に明るい印象になります!!
特にwarm-Springタイプは黄みの強いウォームカラーが得意な色味となります。
今まで避けていた色が似合う色とわかったので、最初は驚きがとても強かったM様ですが、具体的にお洋服のコーディネートの合わせ方、メイクの取り入れ方をしっかりとお伝えし、実際につけてみると、今まではありえないと思っていた色にもかかわらず一気に華やいでトレンド感を感じられることを実感してくださいました^ – ^
好きな色、似合う色を知っていただいたからこそ、使い分けについてのお話も(*^-^*)
好きな色は自分を癒す色なので、使いたいと思ったときには迷わず使っていただくこと。
そして、似合う色は、周りからの評価を上げてくれる色なので、自分のことを知らない人に会う場合や、大勢の中に入っていかないといけない時などは積極的に取り入れていただくようお伝えさせていただきました(^^)
レッスン序盤は、目からウロコのことが多すぎて本当に⁇本当に⁇と、驚きっぱなしのM様でしたが、レッスンが終わり、帰り道ではベージュとオレンジのことで頭がいっぱいになったそう☆
似合うとわかると、取り入れたくなるのがパーフェクトメイクレッスンの良いところですね(*’ω’*)
ぜひ今までの自分の好みも大切にしながら、さらにこれからは自分が似合うものも取り入れつつファッションそしてメイクも楽しんでいただければと思います。
いつもご自身が着ている服や使っているメイク道具、好きな色は本当に似合う色ですか⁇
その答えを知りたい方はぜひいちど私のパーフェクトメイクレッスンへいらして下さいね☆
≪ 長野智香のメイクレッスン教室 ≫
【 レッスン内容・料金案内 】
店舗情報 ↓ ↓ ↓
大阪市中央区南久宝寺4-3
( 定休日 日曜・水曜 )
mailto:chika.nagano.make@gmail.com
ホームページ→http://makelesson-osaka.com/
※レッスンbefore→afterのお写真掲載は必須ではございません。
ご予約は上記メールフォームにてお伺いさせて頂きます。
※接客中は手を取られているため電話に出られないことがございます。
その他お問い合わせはmailto:chika.nagano.make@gmail.com
までご連絡お願い致します。